香川のピークはこれからくる ギュンドアンの穴埋めは“シンジ“に託された (theWORLD(ザ・ワールド)) - Yahoo!ニュース
トーマス・トゥヘルの下で再び輝きを取り戻したドルトムントMF香川真司は、今季13得点と素晴らしい成績を残した。香川は2011-12シーズンに17得点を記録しており、今季はそれに次いで多い得点数だ。
米『Fear The Wall』は香川がチャンスを作り続けていたと高い評価を下しており、何度か途中出場からでもチームの流れを変えることがあったと香川の成長を伝えている。
ただし、見過ごせない点もある。 香川は後半戦に1度ポジションを失いかけたことがあり、出場機会が減ることになった。同メディアは香川とトゥヘルの間に何らかの問題があったのは確実と伝えており、シーズンを通して調子を維持できなかったことは新たな課題と捉えられている。
全文はソース元で
引用元 : 香川のピークはこれからくる ギュンドアンの穴埋めは“シンジ“に託された (theWORLD(ザ・ワールド)) - Yahoo!ニュース
みんなの反応
香川のピークはこれからくる ギュンドアンの穴埋めは“シンジ“に託された(theWORLD(ザ・ワールド)) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160610-… #Yahooニュース
フンメルスにギュンドンにムヒタリアンも失っていよいよマズイな(笑)
これで香川が生きてく自信ないわ(笑)
ブルガリア戦で負傷の香川、順調に回復「来季スタートには問題ない」 soccer-king.jp/news/japan/nat…
管理人の感想
まあ、今シーズンも前半戦は中盤で流れを変えていましたし、ドルトムント1期目もそのような役割を担っていたから別に問題はないかと。トゥヘルがその役目を香川に任せるかはまた別としてね。
調子に関しては、今シーズンの香川は大きく崩したということはなかったと思いますよ。むしろ、シーズン通して調子自体は良かったと思います。調子の悪かった試合でも結果を出すなどコンスタントに高いレベルでプレーが出来ていたと思います。どちらかというと香川含めて他の選手もトゥヘルの奇策や極端な戦術変更に調子を狂わされたという方が適切かと。体の調子は良くてもギクシャクしていたというのが適切な表現かな。上手くチームが機能していたのにガラッと変えるというのは選手も戸惑うのは必須かなと。
●武藤嘉紀は絶対にチェルシーに行くべきだった!!「マインツでプレーして何になる?」
●トゥヘルが香川にエキサイト!「シンジは特別な質を持つ」「再び最高レベルに戻す」
●広瀬すず、カワイイ上にサッカーも上手い!!「中村俊輔に似ている」【動画あり】
●”監督はつらいよ”グアルディオラ「ともに働いた多くの選手が私を悪く言う」
●ファン・ハール「デ・ヘアはマンUに勝ち点をもたらさない」関係悪化でレアル移籍も加速か
●ミラン、メネズ有無のデータ比較で意外!?な結果に 本田にも影響
●大物Youtuber 29歳にして年収1000万円を突破!5000万円の豪邸を購入!
●【衝撃画像】芸能人の流出画像で一番アウトだったやつってコレだよなwwwwwwwwwwwwwwww
●天才あらわるwwwww 発想次第で面白い写真が撮れることを証明する写真集! 前編
●【画像】乃木坂46白石麻衣ちゃんとかいう理想の彼女wwwwwwwwww
●石田ゆり子さん(45)のオフショットが可愛すぎるとネット中が騒然!
●【ねこ画像】「正直すまんかった・・・zzz」 “ごめん寝”を堪能するネコ画像集
スパねこ掲示板、回答受付中スレ
【回答受付中】国内組のJリーグの選手は本当にフィジカルを付ける必要があるの??

コメント一覧
来季はちゃんとクロップの時のように前で使ってもらいたい。そもそも特攻隊長なんだから真ん中でパス出しとかいい加減にしてよ。舵取りはシャヒンとヴァイグルでいいよw
トゥヘル自体は色々変えながらもしっかり結果を残してるわけだからね
むしろトゥヘルが香川を成長させてくれたという見方が主流だろう
香川自身も課題があったものの、それ以上に適応して見事な活躍して文句なしだわ
同意見です。
そして香川はやはり前の方で見たいですね。
得点争いに入ってくるべき選手です。
これは清武宇佐美にも通じるが
香川の場合プレスだけは上手いしサポらんから守備的に香川を使うなら1.5列目が一番いい
トゥヘルはドイツの新聞でも非難されていたが、寧ろこういう根性悪に鍛えられれば、どこでもやっていけるw
もちろん弊害もあるが
ギュンドアンの穴埋めは香川じゃないな
香川はドン引き以外の相手ならシャドーで使った方が欠点が目立たなくていい
キーパスとかサードとかもよくデータ取れてる
絶好調で日本からドイツに戻ったはずなのにトゥヘル戦術のため?とかで、
いきなりスタメン外やベンチ外にされたりしたのは
練習でのパフォが悪かったからとか、調子を崩していたからとか勝手に書き立てられて
パクがベンチ外になっても騒がないのに何故香川がベンチ外だと騒ぎ立てるんだ?などと
今更パクと比べてのポイントがずれたトゥヘルのコメントが
まったく香川を信頼していないようなニュアンスでがっかりしたし
調子の波が大きいとか日本の内外でもいい加減な記事ばかりで
いい加減にしろと何度も思った。
正直香川は調子は悪くなかったし、絶好調だったと
言うべきだと思うな。
謙虚さが香川の素晴らしいところでもあるけれど
そこにつけ込んで記者は調子に乗って好き勝手書くから。
何が奏功するかはわからない。
監督と何か問題があったのは確かだろうけど、これだけ主力が出て行き若手を獲得しているんだから
ドルトムントの中堅選手としてロイスと共にチームを引っ張って行って欲しいね!
ピークはこれからって既に欧州ベストイレブンに選ばれているのにあとはバロンドールだけですかねw
ファンタスティック・フォーと呼ばれた選手の中で戦術の幅は1番広いけど。ムヒタリアンもハードワークするから広く感じるけれど、やはり攻撃で存在感を出していたのは前目でパスを受けられるときだったし、香川の抜けた時期は攻撃の選手は連携が無くなって攻撃力が半減以下になったのですよね。
香川ばかりに注視していることが多いけれど、1~3月頭ぐらいは急激な戦術変更で攻撃が沈黙していたことを忘れているね。
よくわからないまとめで放り投げしてるよりはよっぽどいいと思うけど
香川の対人守備がって言うけどどう云ったデータで悪いと出てるのかが気になる
香川真司のピークはこれから!来季は中盤の指揮者としてドルトムントの主役にの記事にコメントする